ゆるさんの自己紹介

蜀の武将関羽雲長!ミスター完璧というイメージの裏で実は嫌われ者だった?!

関羽雲長は、三国志に登場する3つの国「魏呉蜀」のうち、 蜀の武将です。

漫画版三国志では、劉備の義兄弟の一人として登場し、劉備が筵売りをしていた頃から忠誠を誓って付き従い続けたまさに劉備の右腕的存在ですね。

一般的な関羽の印象といえば、一騎当千の完全無欠な武将で、慎み深く義をわきまえ、まさに完璧な武将の鏡といったところでしょうか。

中国では関羽は神格化されており、関帝廟に祀られて「関帝」と呼ばれるほどです。

では、史実の関羽という武将はどんな武将だったのでしょうか?

一騎当千の武将であることは間違いない

あの関羽が史実では実は弱い武将だったりすると、漫画版とのギャップもあって面白いところではあるのですが、関羽という武将は、漫画版と同様に史実でも非常に優秀で一騎当千の武将として記録されています。

実際に、魏の程昱からは「関羽・張飛は武勇の人であり、一万の兵に相当するほどである」と評されており、曹丕の臣下は「蜀は小さな国にすぎず、名将は関羽しかいない」と言われたりと、 蜀の外部からもその武勇や能力を認められるような記述が史実にも認められます。

なので、皆が頭で思い描くような「強い武将=関羽」という方程式は、決して間違っていないと思います。

ただ、漫画版三国志で描かれているような、一騎討ちでバンバン敵をなぎ倒すような事実はありませんね。

例えば、劉備が挙兵して間もないころ、董卓軍の勇将華雄に単騎で挑み、楽々討ち取って反董卓連合軍の袁紹や曹操らを驚かせたエピソードが漫画版三国志には記載されていますが、このような事実は一切ありません。

そもそも、史実に記載された一騎討ちなんて2件くらいしかないんです。

漫画版に記載された一騎討ちは、ほとんど事実ではないということになりますね。

スポンサーリンク

史実では傲慢な態度が目立つ関羽

漫画版の三国志では、関羽といえば、劉備と同様に忠義の人で、誰に対しても分け隔てなく接することができるまさしく義に厚い人物といったイメージですね。

ところが、史実の関羽は、自分の直属の部下に対しては非常に優しく人望があったものの、上司や自分と同等の立場の者に対しては傲慢で不遜な態度をとる武将だったのです。

たとえば、諸葛亮が劉備に招かれて重用されるようになると、その重用っぷりに不満をもらしています。

また、孫堅と劉備が同盟関係にあった頃、呉との国境が存在する荊州という重要な地を任されておきながら、孫権からの使者に対して不遜な態度をとっており、孫権の娘との婚姻を提案されたときには使者を怒鳴りつけて拒否したというエピソードもあります。

さらには、荊州という要所を任されておきながらも、各所を守る蜀将との関係性を悪化させ、最終的には糜芳・士仁といった武将の裏切りに合い呉に攻め入られ、不仲だった劉封や孟達といった武将の援軍を得られずに荊州を失うことになりました。

周りの人間との関係性を自ら悪化させてしまい、自滅の道を辿ったということが出来ますね。

劉備という君主にのみ忠誠を誓った憎めない武将

このように、史実の関羽は、一騎当千で勇猛な武将でありながらも、その傲慢な性格から身を滅ぼした人物ということができます。

思うに、関羽は劉備という君主に対して純粋に忠誠を誓い、劉備の一挙手一投足に従う純粋さを持ち合わせていながら、その純粋さから劉備以外の周りの武将たちと協力して行動出来なかったのかなと。

子どものように盲目な姿勢で劉備のことを想って行動した結果、周りと馴染めずにいたとすれば、どこか憎めない武将ですよね。

結局、関羽という武将も、ただ完璧な超人というわけではなく、弱い部分も持ち合わせた人間味溢れる人部なのです。

現代でも、例えば会社に勤めていると、仕事にストイックでミスがあれば逐一怒鳴りつけてくる上司がいたりしますよね。

そんな上司のもとで仕事をしていると、ただストレスがたまって、「あの人嫌だな」「転勤にならないかな」なんて思うこともあります。

だけど、そんな上司にも意外と弱い部分はたくさんあって、会社のことや部署にことを盲目的に考えるあまり周りとの関係性を上手く構築出来ていないと考えれば、どこか憎めない人だなと割り切れるんじゃないでしょうか。