ゆるさんの自己紹介

呉の韓当義公!孫堅の代から仕えた忠臣の知らない悲しい結末とは?

韓当は呉の武将であり、孫堅の代から孫家に従えた老臣です。

孫堅、孫策、孫権の3代にわたって孫家に仕え、彼らに従って各地を転戦したので、韓当は孫家からの信頼も厚い武将だったことでしょう。

孫堅の代から孫家に従えているということは、孫堅がなくなって孫策が袁術のもとで雌伏の期間を過ごしていたときも、孫策が急になくなって若い孫権が領地の情勢を安定させるのに必死だったときも、孫策や孫権の傍らで職務を全うしてきたわけですから、韓当が孫策や孫権にとって非常に頼もしい存在だったであろうことは容易に想像がつきますね。

そんな韓当は、漫画版三国志でも一応登場はするのですが、漫画の読者からすれば「名前くらいは聞いたことあるけど何したかわからない人」といったイメージではないでしょうか。

今回はそんな韓当を史実から紐解いていきます。

孫家3代に信頼された武勇の人

韓当は、弓術や馬術に優れていることを見込まれ孫堅の配下に加わりました。

その武術をかわれて孫堅軍に加わった韓当ですが、孫堅に付き従って各地を転戦し、多くの武功を挙げていきます。

それにともなって韓当も出世を重ねていくのですが、史実には「山越は韓当の武勇を恐れて従順な態度をとった」という記載があり、韓当の武勇が相当なものだったことが窺い知れますね。

基本的に、三越のような中国の中心から外れた地域は、政治的統括がとても難しく、いつ襲ってくるかもわからない血の気の多い異民族が暮らしているため、このような地域を如何にして帰順させるかが国を安定させる鍵になります。

そういった意味では、三越に恐れられるほど名が轟いていた韓当は、呉にとって非常に大きな存在だったことでしょう。

孫策の代には、孫策に従って各地を転戦し、黄祖討伐の功労者として名を挙げられています。

また、孫権の代になっても、赤壁の戦いで孫堅時代からの盟友である黄蓋を救ったり、呂蒙に従って南郡攻略に従軍したりと、長きに亘って武功をあげつづけ、偏将軍にまで登っています。

最終的には、昭武将軍にまで昇進しており、孫呉における武官の中ではトップクラスの位についています。

漫画版では名前しか出てこない程度の韓当ですが、史実では孫呉において大いに活躍した武人だったわけですね。

スポンサーリンク

想定外の子どもの裏切り?!

韓当は226年に病気でなくなり、その爵位を子どもの韓綜が継ぐことになります。

ここまで見れば、史実における韓当の一生は順風満帆で、何一つ問題はないのですが、韓当がなくなった後、韓家の名声は失墜してしまいます。

なんと、爵位を継いだ韓綜が韓当の棺と一族を引き連れて魏へ降伏し、その後何度も呉と魏との国境を荒らし回るようになるのです。

韓綜はもともと素行の悪い人物だったらしく、罰せられることを恐れて魏へ降伏したとのことですが、韓当からするとたまったものではないですよね。

せっかく孫呉において孫家3代にわたって仕えることで得た名声も、子どもの行動で全て水の泡と消えてしまったのです。

天国の韓当はどんな気持ちで子どもの行動を見ていたのでしょう。

子どもの教育はしっかりと!

現代でも、芸能人の親が子どもの不祥事で活動休止するなんてことがよくありますが、子どもの教育はしっかりしておかないと、子どものためにならないのはもちろんのこと、これまで自分が積み上げてきた信頼や実績が子どもの暴挙で崩れ去ってしまうかもしれません。

韓当も戦に明け暮れて我が子の教育に力を注いでいなかったのかもしれませんが、子どもの行動は自分に返ってくるものなので、教育はしっかり行わなければいけませんね。

天国で涙を流して悲しみ、孫家に息子の不祥事を謝り続けている韓当の姿を思い浮かべると、なんだか切ない気持ちになってしまいます。